
-
3.すべての人に健康と福祉を
当社では、社会福祉の分野に積極的に取り組んでいます。
まず、土地所有者と福祉施設の運営会社をつなぐマッチング事業を展開し、ホスピスや高齢者向け施設などさまざまな福祉施設の建設を手掛けています。
加えて、自社においても障がい者グループホーム「ふぁみーゆ」を運営しており、こうした取り組みによって、地域の福祉環境の充実をはかり、より多くの方が支援を受けられる社会を目指します。
また、福利厚生の一環としてスポーツジムの利用を支援しています。
社員一人ひとりの健康維持と向上のため、ジム利用の費用を会社が半額負担する制度を導入し、社員がより健康的に働ける環境づくりを進めています。 -
7.エネルギーをみんなに、そしてクリーンに
持続可能な住環境を提供するため、当社では省エネルギー住宅の設計・施工に力を入れています。
特に、ユニバーサルホームの家づくりでは、高気密・高断熱性能を備えた住宅を提供し、さらに、施工エリアである九州地域は、豊富な自然資源を活かした再生可能エネルギーの導入が進むエリアで、特に電力会社の取り組みなどにより、太陽光発電の普及率が全国トップクラスを誇ります。
そういった地域特性も活かしながら、太陽光発電システムや高効率給湯器などの導入を積極的に進め、環境負荷の低減を目指しています。 -
8.働きがいも経済成長も
当社は、社員一人ひとりがやりがいを持ち、長く働ける環境づくりに力を入れています。
働き方改革を推進し、労働環境を整えることで、ワークライフバランスの向上をサポートし、
さらに、資格取得支援制度や研修制度を充実させ、社員のスキル向上とキャリア形成も後押ししています。
こうした取り組みにより、定年まで勤める社員も多く、安定した職場環境が実現していると言えます。
創業以来一度も赤字を出さず、堅実な経営を続けていることで、安定した雇用の提供が継続できていることも大きな特徴です。
また、海外人材の採用にも積極的に取り組み、技能実習生の受け入れを推進しています。
国際的な人材交流を深めることで、多様な文化や技術を取り入れ、企業の発展と社会貢献の両立を目指しています。 -
11.住みつづけられるまちづくりを
当社は、「安心して長く住み続けられる家づくり」を目指し、耐震性・断熱性・省エネルギー性に優れた住宅を提供しています。
災害に強く、環境にやさしい住まいを実現し、持続可能なまちづくりに貢献したいという想いがあるからです。
そういった情報や知識を地域の方に知っていただくためにも、住宅購入を検討される方々に向けたローンセミナーの開催や、ファイナンシャルプランナーの紹介を通じて、家づくりの不安を軽減する取り組みを行っています。
そのほかにも、地域イベントへの協賛などを通じて、住まいだけでなく、地域全体の発展にも寄与できる企業を目指しています。